がんばろう 日本
このたびの東日本大震災において、亡くなられた皆様に深い哀悼の意をささげます。
被災された皆さまへの心よりお見舞い申し上げるとともに、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
今、アタシにできることとは?
ムダ遣いを見直す。
電気…食料…水…ガソリン
今まで贅沢してたなぁ。
日本中が頑張る時!
世界中の人々の優しさに感謝です。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
このたびの東日本大震災において、亡くなられた皆様に深い哀悼の意をささげます。
被災された皆さまへの心よりお見舞い申し上げるとともに、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
今、アタシにできることとは?
ムダ遣いを見直す。
電気…食料…水…ガソリン
今まで贅沢してたなぁ。
日本中が頑張る時!
世界中の人々の優しさに感謝です。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
なんと!
産まれました!
実際は喜べる妊娠週数ではありません。
いろいろ不安だったので普通分娩は諦め帝王切開を予定してました。
切迫早産の入院から約1ヶ月。
先生には3/7の32週を過ぎれば嬉しいなぁ。なんて言われててその日が過ぎ、一日でも長くお腹の中で大きくしたいなと必死でした。
切迫早産の理由はなかなか説明しにくいものなのでとばしますが、ホントに綱渡り状態でした。
3/2か昼間からお腹の張りが強くなり、でも痛いわけでもないので一応張り止めの筋肉注射をして夜を乗り越えました。
3/3は、座ってるとトイレに行きたくて仕方がなく赤ちゃんの心音もいつもより下がった位置で確認できました。
夜は5分間隔で張るものの、なんとか眠れたのでそのまま朝を迎え、トイレに行ってまたベッドに横になったらビシャーっと破水。
本当にビシャーです。
6:15 すぐナースコールをしてダンナに産まれちゃうと泣のメールを。
だって、確実に小さい赤ちゃん。自発呼吸もできるかわからない。産まれて死んじゃうかもしれない。
ただ不安だったのに、ダンナの返信はやっと会えるのが嬉しいよ。と前向きなものでした。
で、一気にアタシだって母親モードですよ!
診察の結果既に子宮口が4センチ開いてるし赤ちゃんも小さいし普通分娩にしましょうと言われ戸惑いました。
だって、出産本の帝王切開部分しか読んでなかったしっっ!
でも、本当の希望は夫立会いの自然分娩でしたから頑張る事にしました。
9:00頃ウテメリン点滴をはずしもし、緊急帝王切開になってもいいようにそちらの準備をしつつ陣痛を待ち、9:30には陣痛が始まりました。
やっぱり痛いのね。
ダンナが、一生懸命腰をさすってくれました。
11:30には赤ちゃんがだいぶ降りてるわって助産師さんがあわてて分娩準備をして分娩台に移動。
この日は出産ラッシュ!大潮で新月だったとか?
アタシもそういう波に乗っちゃうタイプなんですね。
それから、分娩台で号泣。
ああいう時、スタッフの皆様って冷静ですよね。
泣き止むしかなかった。
痛いよーと言わないつもりだったけど痛いよーと言うと皆さんが痛いよねーって。
いきみきた?と言われてもなんのことやら?
やっといきみの意味がわかり3いきみ!
馬が出てきたかと思った。
腰から下が抜けるというか…
11:59男の子が小さいのに頑張って産声をあげてくれました。
すぐにNICUに移動されました。
今は元気に自発呼吸をして頑張ってくれてます。
アタシも頑張って乳搾りに励んでいます。
3時間おきに届けます。
アタシは赤ちゃんより先に退院します。
やっと赤ちゃんに会えて幸せです。
10日にはアスラン兄ちゃんに会えます!
楽しみだな。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント