« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月

2011年2月26日 (土)

PIカテーテルやりました

久しぶりにブログでーす。
切迫早産の入院からもうすぐ3週間。
いやー長い。
いろんな暇つぶしの物を持ち込んだものの、ほぼ役にたちません。
座った体勢だとお腹が張るので編み物はできない。
寝ながらできるものは、読書とか携帯をいじるとか…なんだけど
24時間ウテメリンという張り止めを点滴しているのでここ最近は血管が弱り12時間以内に違う場所に刺し変えないといけないという予想外の悩みを抱えております。
で、ちょっと重い本や今や携帯の重さでさえ点滴刺し込み部分を刺激して痛い((((;゚Д゚)))))))のでただただ腕も休めるためにボーっとしてます。
12時間以内に刺し変えだと反対の腕もまだ負傷中的な赤みと腫れなんですよね。
その周辺にまた刺す→すぐに痛くなる休める刺し変えるという嫌な流れができてしまいました。
なんだか痛みに弱いうるさい患者みたいで嫌だなぁと思います。
そんな時、PIカテーテルというのを勧められました。
何?
これくらいの長さの(15センチくらい)の物を太い血管に埋めると1ヶ月くらいもつかも?もたない人もいるんだけど。
……少し考えます。

こわーい(; ̄ェ ̄)
最近の医龍で黒木先生のやつ!カテーテルだったよね?
太いのかな?痛そう?結局血管が弱るんじゃないの?ハテナハテナ?
とりあえず、いろんな看護師さんに聞きまくって納得して昨日の夕方にPIカテーテルを入れました。
誰もが「やる時はちょっと大袈裟な感じでビックリするけどやっちゃえばそうでもないとみんな言うよ。」と言うので何をしたのかは見てません。
とりあえず、大袈裟に消毒して清潔布巾の処置部分だけ穴があいたやつを腕にかぶせ、わりと太めの導入針を採血時によく使う肘の内側の血管にさし、その針の中をスルスルとタコ糸の光沢あるみたいな物が入る。入る感覚はない。
針を抜く。点滴と繋ぎテープで補強する。といった感じで消毒から3分くらいで終わりました!
血管の中に点滴針じゃなくタコ糸みたいな物が入っているだけなので違和感はありません。
もし、長期入院してもう点滴を刺すとこがなーい!という方がPIを勧められたら即答でもいいと思いますよ(((o(*゚▽゚*)o)))

PIカテーテルやりました

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月19日 (土)

トリミングしたよー!

また、どこかに預けられるのかな?と不安気なボサボサあっくん。
トリミングしたよー!
綺麗になってなんとなく調子に乗ってる感じ?
トリミングしたよー!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月16日 (水)

そろそろトリミングね。

アタシが入院中、旦那の実家に預けられたアスラン。
彼はどうかわからないけど、アタシは急にキューンととてつもなく会いたくなる。
最近は千葉でも雪が降った。
その日のアスラン。
写真はブレブレだけど、こんな写真でも送られてくるとすっごくうれしい!
そろそろトリミングね。
それにしても、ボサボサだね。
預けた当初、レインコートを持って行くのを忘れ母から「アスランのレインコートと長靴を持ってきて」
と旦那が言われた。
長靴?長靴なんて売ってるのかな?
クックは見たことあるけど…
なんだか、レインコート着て長靴はいてるのを想像したらかなり笑えたo(^▽^)o
とりあえず、ペットショップでクックを買ってアスランにはかせたらお遊戯で怪獣役をやってる子供みたいに変な歩き方になって可哀相だから返品したみたい。
そろそろトリミングね。
「やっぱりお家の中でぬくぬくしてるのが一番いいよ」と言っているようですね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月10日 (木)

大部屋に移動!

切迫早産で入院中。
大部屋希望なのに空いてないから個室に強制入院しましたが、
昨日大部屋に移動できました。
大部屋希望…希望は個室よね。
でも一泊2万円近いお部屋か2100円か。
ただ安静なのに2万はキツイ。
しかも長期になるだろうと言われてるのに1ヶ月いくら??と思うと安静どころではない。
でも、大部屋はキツイですね(ーー;)
これまた皆さん静かなの。
寝返りすらしにくい。
でも、しばらくすれば慣れるのかな?
少し図々しいくらいにならないと母はつとまらないかな?
時々聞こえる赤ちゃんの泣き声が励みになる(^-^)/
と、同時に羨ましいなぁ。
頑張れ!アタシ!
アスランに会いたい。


大部屋に移動!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月 7日 (月)

切迫早産

今日から入院しました。
切迫早産
母からお花とチョコレートとテレビカード
切迫早産
部屋には夫と実母しか入れません。
今時は厳しいんですね。
今時? 前からこういう所、多いのかな?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月 4日 (金)

土日は帰宅するみたいです

自宅安静になってしまい旦那の実家に預けられているアスラン。
土日は旦那がお散歩に行けるのでアスランが帰ってくる事になりました。
今は家で爆睡(( _ _ ))..zzzZZ
やっぱり家が、落ち着くんだなぁ。
土日は帰宅するみたいです
一応帰宅した瞬間すっごくアタシに甘えてくれたのでよかったよかった。
ちなみにアタシは2/7から入院です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ちょっと他人行儀

今日は健診で実家の父に病院まで送ってもらいました。
車の中を見るとサプライズ!
アスランがいましたo(^▽^)o
アスラン〜!!
呼んだけど…軽くシカト?
想像では…
アスラン〜!!→シッポふりふり!笑顔全快!
???
なんだか環境の変化に着いていけてないのかな?
アスランがんばろうね!
お利口さんでいてくれてありがとう。
ちょっと他人行儀

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月 2日 (水)

しばらくお別れ (>_<)

もうすぐ8ヶ月突入!
そんな矢先3日前からお腹の張りが辛くて、明らかに何かが違うので今日病院に行きました。
赤ちゃんは元気ですが、子宮頸管が短くなっているので自宅安静する事になりました。
1月の健診から4週後の2/4に健診予定だったのですが、今日病院へ行ってよかったです。
今日は担当医ではなかったので2/4に担当医が入院か自宅安静かを決めるようですが…
安静って、アスランのお散歩ができないんですよね。
だから旦那さんの実家で預かってもらう事になり夕方父と母がアスランを引き取りにきました。
いつものように母にシッポふりふりのアスラン。
でも何を察したのか、すぐにアタシの横にベッタリとくっついて離れません。
なんだかとても寂しくなりました。
なんて言っていられませんね。
アタシは母になりアスランはお兄さんになるわけで、いい練習になりました。
でも、愛おしいなぁ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »